2006年02月28日
赤瓦の廃屋付?売地
以前お知らせした赤瓦の廃屋の土地が売りに出ました。
赤瓦の廃屋と大きなフクギはとりあえずそのままで、
買い手が決まってから話し合いということです。
もう少し新しければ移築、あるいは補修して住むことも
できたかもしれないのですが、ちょっと難しそうです。
字嘉手苅、138坪で3方向が道路という好立地、
売希望価格坪5万円、即引渡し可能。
興味のある方、問い合せお待ちしています。

赤瓦の廃屋と大きなフクギはとりあえずそのままで、
買い手が決まってから話し合いということです。
もう少し新しければ移築、あるいは補修して住むことも
できたかもしれないのですが、ちょっと難しそうです。
字嘉手苅、138坪で3方向が道路という好立地、
売希望価格坪5万円、即引渡し可能。
興味のある方、問い合せお待ちしています。
Posted by 株式会社久米島リゾート不動産 at 15:05│Comments(3)
│不動産情報
この記事へのコメント
はじめまして。
久米島大好きで毎年訪れています。
ここからは海は見えるのでしょうか?
久米島大好きで毎年訪れています。
ここからは海は見えるのでしょうか?
Posted by kuma at 2006年02月28日 20:48
2/28の物件と3/1の物件とは違う物でしょうか?違うでしょうね。
まだ、慣れていないので、これらの物件は久米島のどの辺りに位置するものかサッパリです。海に近いか遠いか、分かれば簡単な地図を添えて頂ければ有り難いのですが・・・・。
赤瓦などは残したいですが、再利用は可能でしょうか?
また、 これらの物件は廃屋を処分するとなると、相談の上でと云うことでしょうかねえ?
まだ、慣れていないので、これらの物件は久米島のどの辺りに位置するものかサッパリです。海に近いか遠いか、分かれば簡単な地図を添えて頂ければ有り難いのですが・・・・。
赤瓦などは残したいですが、再利用は可能でしょうか?
また、 これらの物件は廃屋を処分するとなると、相談の上でと云うことでしょうかねえ?
Posted by 久 清一 at 2006年03月21日 17:32
2/28の物件と3/1の物件は同じものです。
地図や土地の形、建物であれば間取り図も載せたいのですが
勉強不足と雑用に追われ、間に合っておりません。
申し訳ありません。もう少々お待ちください。
このような物件では、廃屋の処分は相談の上となります。
但し売主が売りやすくするために取壊してしまうこともあります。
赤瓦を残している方はよくいらっしゃいますが、再利用は建築の方と
相談するか、御自分で利用方法を考えるのも楽しいかもしれません。
このような物件では取壊し費用の分の値引きをしてもらって買取り、
瓦をどこかに移してから自分で業者に頼んで取壊しするのがいいでしょう。
赤瓦についての関心は高いようで、島の知人からも「この赤瓦どうするの」
と訊かれていますが、売主さんと買主さんの問題でどうしようもありません。
沖縄への移住を考えた時、赤瓦の屋根の家は理想ですよね。
地図や土地の形、建物であれば間取り図も載せたいのですが
勉強不足と雑用に追われ、間に合っておりません。
申し訳ありません。もう少々お待ちください。
このような物件では、廃屋の処分は相談の上となります。
但し売主が売りやすくするために取壊してしまうこともあります。
赤瓦を残している方はよくいらっしゃいますが、再利用は建築の方と
相談するか、御自分で利用方法を考えるのも楽しいかもしれません。
このような物件では取壊し費用の分の値引きをしてもらって買取り、
瓦をどこかに移してから自分で業者に頼んで取壊しするのがいいでしょう。
赤瓦についての関心は高いようで、島の知人からも「この赤瓦どうするの」
と訊かれていますが、売主さんと買主さんの問題でどうしようもありません。
沖縄への移住を考えた時、赤瓦の屋根の家は理想ですよね。
Posted by 久米蔵 at 2006年03月23日 13:10