赤瓦の廃屋付?売地の続き

株式会社久米島リゾート不動産

2006年03月01日 13:37

kumaさん、ご質問ありがとうございます。
この場所は海からは300m位離れています。
この辺りは平坦な土地が続いているので、建物の高さしだいで
海が見えるのではないでしょうか。
小学校、中学校、高校が500m以内に揃っていて、公立病院もある
便利な場所です。(学校は統合の話があるようです)
海に近い物件は前回売地予告をしてある土地で、海から10mです。
次回書きますのでご期待ください。
海に近いというのはリゾート地としては魅力なのですが、自分が
住むとなるといろいろ問題はあります。(主に台風ですが)
まず塩害は相当ひどいと思います。
錆びやすい部分はまめに水洗いが必要です。
さらにその海が砂浜の場合は砂が飛んできます。
海に面したイーフビーチホテルでは、台風の後、雪国の除雪のように
除砂作業が行われています。
眺めのいい場所も魅力がありますが、眺めのよさは風当たりの強さでもあります。
頑丈な建物と十分な注意が必要です。
久米蔵の家でも根付が十分でなかった庭の木が根こそぎ倒されました。
塩害も風害も海からの距離と地形によりかなり違いがあるようです。
リスクはあってもリゾート地としての魅力を取るか、田舎暮らしで満足するか?
この赤瓦の廃屋が残っているのは、防風林や垣根の力があると思います。


関連記事